こんにちは。
BASE編集部です!
あなたは、
「関西大学の卒業式について知りたい」
「関大の卒業式の日程について知りたい」
「関大の卒業式の服装について知りたい」
と思っていませんか?
今回はそんな卒業式が気になっている人のために
「関西大学の卒業式の開催日時や場所」
「関西大学の卒業式の式典内容や流れ」
「男女別にした卒業式の服装や持ち物」
などについて全まとめしました。
関西大学の卒業式の日程や内容が分かりやすいようにまとめたので、この記事を読むだけで、安心して卒業式に参加できると思います!
それではさっそく目次をどうぞ
ジャンプできる目次
- 広報チーム/ 関大学祭実行委員会
- 関西大学の学祭実行委員会、広報チームです!実行委員会では広報活動だけでなく企画や運営担当などに分かれて学祭の準備を進めています。公式サイトやSNSで最新情報を発信しているのでそちらもフォローをお願いします!詳細はこちらから関大学祭実行委員会
- 山口あい/ BASE編集部
- BASE編集部のあいです。このメディアの副編集長として大学生に役立つ情報をまとめてお届けしています。大学生活が少しでも楽しくなるようなコンテンツを制作するのでぜひ他の記事も読んでみてくださいね。山口あい@BASE編集部
本コンテンツはBASEが独自に制作しています。各大学や掲載企業から更新情報を頂くこともありますが、コンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。
詳しくはBASE制作・運営ポリシーをご覧ください。
関大の卒業式情報 / 千里山キャンパス
関西大学の卒業式は、例年であれば全学部が千里山キャンパスに集まり式典を行うのですが、コロナの影響で変更になる可能性もあります。ここでは、2023年度の確定情報をご紹介
今年度に関しては、高槻/ミューズ/堺キャンパスの詳細がまだ決まっていないので、現時点で確定している千里山キャンパスの情報をご紹介していきます。
【基本①】卒業式の日程 / 関大
今年度の卒業式は以下の日程で行われます。卒業式の式典は、午前/午後の2部制になっているので間違えないでください。学部別の開始時間は以下の通りです
@千里山キャンパス 中央体育館
【午前の部】10:00~ | 【午後の部】14:00~ |
---|---|
法学部 商学部 政策創造学部 環境都市工学部 化学生命工学部 システム理工学部 |
文学部
|
場所は千里山キャンパスの中央体育館なので、他キャンパスの人は間違えないようにしてくださいね。式典は開式15分前(午前の部9時45分、午後の部13時45分)までに着席するようにしましょう。
【基本②】卒業式の式次 / 関大
卒業式の式次(式典の内容)は入学式とほぼ同じで、こんな内容です
【式次②】学長の式辞
【式次③】理事長の祝辞
【式次④】卒業証書授与
関大の卒業式は、残念ながら有名人のスピーチなどはなく、1時間半ほどで終わります。大学の過ごし方は人それぞれなので、充実した大学生活を送れたという人にとっては、思い出に残る一日になるでしょうね。
【基本③】卒業式の流れ / 関大
卒業式が終わると、それぞれのゼミや研究室に分かれて卒業行事を行います。卒業行事は教授から「卒業証書」をもらい、教授のありがたい小話を聞けば、楽しい雰囲気の中でさくっと終了。
ちなみに、ゼミや研究室に所属していない場合は教務センターで「卒業証書」を受け取ってくださいね。
【基本④】卒業式の持ち物 / 関大
卒業式に必要な持ち物は特にありません。
とはいえ、サークルや部活の打ち上げに参加する場合は、卒業証書や色紙などが入るものがあるとラクだと思います。あと、関大の生協でレンタル袴をしている人は、学校でそのまま袴を返却するので、着替えのワンピースなども忘れないようにしてくださいね。
関大の卒業式情報 / 女子の服装準備
卒業式の袴は、関大の生協を通して袴をレンタルすることをおすすめします。というのも、生協を通せば、式当日に「着付け/ヘアセット/写真撮影」すべて学内で完結してくれるからです。袴のレンタルは6〜10月頃に開かれる「学内展示会」の見学に参加しましょう。
関大の卒業式情報 / 男子の服装準備
卒業式での男子の服装はスーツで間違いなし。
就活で使ったスーツでサイズに問題がなければ、それでOK!ただし、社会人祝いで新調するなら、黒よりも「暗めネイビー×薄めストライプ」スーツの方が結婚式でも着れて汎用性が高いのでおすすめです。
関大の卒業式情報 / 卒業旅行100選
大学生活の思い出に卒業旅行は欠かせません。
友達と旅行を楽しむのはもちろんだけど、余裕があれば海外一人旅なんてのもいいですよね。
ここでは、関大生におすすめの旅行をご紹介します
【国内】北海道でトマムリゾートに泊まる
【国内】北海道でスノボーと温泉を楽しむ
【国内】北海道で温泉と海の幸を堪能する
【国内】仙台に牛タンを食べに行く
【国内】岩手でわんこそばでそば100杯食べる
【国内】雪国でかまくらを作って寝袋で寝る
【国内】富士急ハイランドで絶叫を楽しむ
【国内】静岡の熱海温泉でいろんな温泉に入る
【国内】神奈川の箱根温泉で色んな温泉に入る
【国内】群馬の草津温泉で温泉街を楽しむ
【国内】東京ディズニーリゾートで楽しむ
【国内】岐阜県の白川郷でレトロ旅行を楽しむ
【国内】北陸でカニ食べ放題ツアーに参加する
【国内】名古屋のB級グルメを食べにいく
【国内】湖のコテージでワカサギを釣る
【国内】日本三大夜景を見にいく
【国内】和歌山アドベンチャーワールドに行く
【国内】京都で舞妓体験をする
【国内】徳島で阿波踊り体験をする
【国内】広島の牡蠣小屋で牡蠣を100個食べる
【国内】鳥取砂丘でラクダに乗る
【国内】福岡で食べ歩きツアーをする
【国内】長崎のハウステンボスでリゾートを満喫
【国内】大分県で別府/湯布院温泉巡りをする
【国内】屋久島の屋久杉からパワーをもらう
【国内】石垣島でマリンスポーツを楽しむ
【国内】沖縄の星野リゾートに泊まる
【国内】沖縄で美ら海水族館や観光を楽しむ
【国内】沖縄でマリンスポーツをしむ
【国内】沖縄の青の洞窟でシュノーケリングする
【国内】宮古島でマリンスポーツをしむ
【国内】古宇利島で自転車に乗って一周する
【国内】伊良部島のビーチで黄昏れる
【海外】韓国でドラマの撮影地で写真を撮る
【海外】韓国で韓国コスメを買い漁る
【海外】韓国で本場のサムギョプサルを食べる
【海外】韓国式エステ/アカスリでスッキリする
【海外】韓国式サウナで身体を整える
【海外】台湾の夜市で屋台を楽しむ
【海外】台湾の台北101でショッピングする
【海外】台湾の九份で千と千尋の世界観に浸る
【海外】タイのカオサン通りで外国人と乾杯する
【海外】タイのナイトマーケットで写真をとる
【海外】タイのアユタヤで遺跡巡りをする
【海外】タイのプーケットのビーチで黄昏れる
【海外】ベトナムダナンでビーチを楽しむ
【奈良】奈良公園周辺で映えするスイーツを買う
【海外】ベトナムのホイアンでランタン祭り
【海外】ベトナムをバスで縦断する
【海外】ベトナムのニャチャンでリゾートを満喫
【海外】カンボジアのアンコールワットに行く
【海外】カンボジアのベンメリア遺跡に行く
【海外】フィリピンのホワイトアイランドに行く
【海外】ハワイのビーチでウミガメの産卵を見る
【海外】グアムのビーチでシュノーケリングする
【海外】シンガポールのマリーナベイサンズ観光
【海外】ドバイでブルジュ・ハリファに泊まる
【海外】マカオのカジノで100$賭けてみる
【海外】マカオでバンジージャンプする
【海外】ペルーにマチュピチュ遺跡を見にいく
【海外】インドで朝日を浴びながらヨガをする
【海外】インドのガンジス川で沐浴する
【海外】インドの死を待つ人の家に訪問する
【海外】中国の万里の長城を歩いて写真を撮る
【海外】上海のディズニーランドで遊ぶ
【海外】台湾の九份で千と千尋の世界観に浸る
【海外】ボリビアでウユニ塩湖の絶景を見る
【海外】チリのイースター島でモアイ像をみる
【海外】イタリアの青の洞窟で映え写真を撮る
【海外】トルコのカッパドキアで気球に乗る
【海外】スロバキアでラピュタのモデルを見る
【海外】モロッコの青い街で映え写真を撮る
【海外】イタリアの地中海でバカンス気分を堪能
【海外】イタリアのピサの斜塔に登る
【海外】イタリアのブラーノ島で映え写真を撮る
【海外】イタリアで地中海グルメを味わう
【海外】イタリアのフィレンツェでワインを嗜む
【海外】イタリアのベネチアで船に乗って観光
【海外】ドイツでビールの飲み比べをする
【海外】ドイツのベルリンの壁で写真を撮る
【海外】フランスのパリでルーブル美術館にいく
【海外】フランスのパリでヴェルサイユ宮殿鑑賞
【海外】フランスのモンサンミッシェルに行く
【海外】スイスでハイジの舞台を体感する
【海外】スイスの鉄道ツアーに参加する
【海外】スペインでサグラダファミリアを見る
【海外】ギリシャのミコノスタウンで映え写真
【海外】ギリシャでインスタ映え写真を撮る
【海外】フィンランドの現地サウナで整う
【海外】モロッコのサハラ砂漠でラクダに乗る
【海外】オーストラリアでウルルを見にいく
【海外】オーストラリアでコアラを抱っこする
【海外】オーストラリアのヌーディストビーチ
【海外】フィリピンのセブ島でリゾートを堪能
【海外】プーケットのビーチでカクテルを飲む
【海外】モルディブで海に浮かぶ家に泊まる
【海外】ハワイのビーチでウミガメの産卵を見る
【海外】アメリカのルート66を横断する
【海外】アメリカのタイムズスクエアで写真撮影
【海外】カナダのイエローナイフでオーロラ鑑賞
学生の間だからこそ、楽しめる旅行もあると思うので、ぜひ参考にしてみてね。家族や友達に借りてでも、行っておいた方が絶対にいいと思います。
関大の卒業式情報 / 保護者について
卒業生の保護者さん向けに、知っておきたい卒業式の基本情報や「絶対に忘れてはいけない手続き」などについて解説していきます
それぞれ順番にご紹介していきますね。
【基本①】当日のアクセスについて / 関大
当日の周辺パーキングは関係者で満車状態なので、基本的には電車でのアクセスをおすすめします。
電車に関しては関大前駅の北東出口からのアクセスが1番近くてラクですよ。とはいえ、子どもを送るだけなら車で送ってあげてもいいと思いますよ。
【基本②】式典前の写真撮影について / 関大
卒業式では、正門にある「関西大学」と記された石碑の前で写真を撮るのが恒例です。式典後は、みんな友達や先輩と写真を撮る人が多いので、親子で記念写真を撮るなら「式典前」がいいと思います。ただし、写真撮影には長蛇の列ができるので、式典が始まる1時間前には正門前に到着しておくのがいいでしょう。
【基本③】式典後の流れについて / 関大
式典後の流れについては、子どもたちが所属する学部のゼミや研究室に別れて「卒業証書」をもらい終了。それが終わるとサークルや部活仲間との「送別会」に参加する人が多いので、基本的には卒業式が終われば帰る流れになるでしょう。なので、もし余裕があれば荷物を持って帰ってあげるといいかもしれませんね。
【基本④】卒業アルバムについて / 関大
毎年10月頃になると「卒業アルバム購入申し込み票」が送られてくるので、必要な方は必要事項を記載して返送してください。忘れていても、卒業してから半年以内であれば購入することができるので大丈夫です。もし、申し込み用紙を失くされた場合は、関大に連絡すれば、用紙を再送してくれます。
卒業アルバムの種類 | |
---|---|
Aプラン‥‥19,100円(税込) | Bプラン‥‥22,200円(税込) |
卒業アルバムのみ |
卒業アルバム デジタルブック |
アルバムは毎年9月頃に宅配便でご自宅へ配送されますので、忘れた時期に届くといったイメージです。
【基本⑤】生協のクレカについて / 関大
生協クレカの期限は4年間なので、関大を卒業するタイミングで社会人用のVISAカードが送られてきます。このカードも年会費は無料です。
とはいえ、社会人になれば自分でカードをつくると思うので、このカードを利用するかは子どもの意思を尊重して決めればいいと思います。利用しない場合は停止手続きだけ忘れないようにしてくださいね。
【基本⑥】生協の退会について / 関大
関大生協は必ず退会手続きを済ませましょう。
この手続きが完了しないないと、加入時に預けていた生協出資金(50,000円)が返還されません。
とはいえ「そもそも出資金って何だっけ・・」と忘れちゃった方は、こちらをご確認ください
まとめ
今回は関西大学の卒業式について解説しましたが、いかがでしたか?この記事を参考に卒業式を楽しんでもらえると嬉しいです。