【完全解説】関西大学の単位マニュアル!単位を制して大学生活を充実させよう!

こんにちは。
BASE編集部です!
あなたは、
「関西大学の単位について知りたい
「関西大学の卒業単位について知りたい」
「関西大学の単位をラクに取る方法が知りたい」
と思っていませんか?

大学生だったら単位のことはもちろん気になるよねー!

今回はそんな関大の単位が知りたい人のために
「関西大学の単位の種類や取得単位」
「関西大学の卒業に必要な単位数」
「関大でラクに単位が取れる授業」
などについてまとめました。

関西大学の単位情報はすべてまとめたので、この記事を読むだけで、間違いなく関西大学の単位についてわかると思います!
それではさっそく目次をどうぞ

広報チーム/ 関大学祭実行委員会
関西大学の学祭実行委員会、広報チームです!実行委員会では広報活動だけでなく企画や運営担当などに分かれて学祭の準備を進めています。公式サイトやSNSで最新情報を発信しているのでそちらもフォローをお願いします!詳細はこちらから関大学祭実行委員会

山口あい/ BASE編集部
BASE編集部のあいです。このメディアの副編集長として大学生に役立つ情報をまとめてお届けしています。大学生活が少しでも楽しくなるようなコンテンツを制作するのでぜひ他の記事も読んでみてくださいね。山口あい@BASE編集部

関西大学の単位について

単位 成績

まず、関大の単位には以下の2種類があります

まず、通常単位とは普通に授業を受けて取る単位のこと。一方、認定単位は授業を受けなくても単位が取れる裏ワザ的な単位です。では、それぞれ具体的にどんな単位なのか解説していきます

【関西大学】単位 / 通常単位

授業

まずは関大の通常単位について紹介していきます。
関大では通常単位は主にこの3つに分けられます

【種類①】必修単位 / 関大

必修単位は必ず取得しなければいけない単位で、履修登録の際、自動的に登録されています。もし落としてしまうと再履修といって、下の学年と一緒に授業を受けることになるので注意しましょう。

どの学部にも必修単位があるからシラバスを見て確認してみよう。

【種類②】選択必修単位 / 関大

語学 友達 相談

続いては選択必修単位。これは必修単位とは違い、複数のジャンルの中から最低○単位取る必要のある科目のこと。例えば、商学部なら商学/会計/ビジネス/法律の4分野があるため、卒業までに各分野から4単位以上取得する必要があります。

【種類③】選択単位

最後は選択単位。これは一般教養科目や外国語科目のことで、自分の興味ある授業を履修でき、卒業までに最低20単位以上取得する必要があります。ただ、上限はないので、単位稼ぎに履修するのが一般的です。

自分で選択できるのはいいけど地雷授業も多いから注意しようね。

 

【関西大学】単位 / 認定単位

相談 学費 お金 生協

関大の単位認定とは授業以外の活動、つまり課外活動ででもらえる単位のこと。代表的なのはこの6種類

自分が興味のあることにチャレンジして、かつ単位をゲットできるのでぜひ活用してくださいね。

【種類①】学外資格 / 関大

本 図書館 勉強

特定の検定試験や資格を取得した場合、専門教育科目の単位として認定されます。例えば、商学部の場合は簿記検定3級や税理士試験科目、公認会計士試験に合格することで単位がもらえるんです。資格取得を考えている学生にとってはありがたいシステムですよね。

【種類②】TOEIC検定 / 関大

関大 勉強 資格 試験 toeic

TOEICで関大の単位認定を受けるには、この3つの点数を取得する必要があります

関大TOEICの認定点数
●【ハードル①】TOEIC 490~569
●【ハードル②】TOEIC 570~669
●【ハードル③】TOEIC 670~990

それぞれのハードルを達成する度にに2単位ずつもらえるので、MAXで獲得できる単位は6単位。ただ、一発でハードル③を達成しても、もらえる単位は2単位なので徐々にハードルをあげていくのがベストですよ。

学年ごとにどのハードルを目指すか決めておくといいかも。

【種類③】インターン / 関大

インターンに関しては、参加企業の指定はありませんが一週間(5日間以上×8時間)以上の参加が必須。また、単位認定されるには、夏休み前の参加、ンターンの参加前に講座受講、そして参加後にレポートを提出という3つの条件があるので、正直めんどくさいですが、就活のついでに参加するのはおすすめですよ。

【種類④】短期海外留学 / 関大

友達 留学

短期海外留学は「語学セミナー」のことです。語学セミナーは春/夏休みに2~4週間かけて行われる短期の語学留学プログラムで、参加すると2単位もらえます。長期留学に比べて語学レベルのハードルが低く、気軽に海外経験を積めるのでおすすめですよ。

【種類⑤】長期海外留学 / 関大

長期海外留学には「交換留学」と「認定留学」の2種類がありますが、目指すなら圧倒的に「交換留学」がおすすめ。というのも、単位認定に加えて現地での学費が免除、さらに30万円の奨学金をもらえるから。

難易度は高いけどチャレンジする価値はあると思うよー!
ちなみに、留学の種類や条件はここで詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね

【2024最新】関西大学の留学マニュアル|種類やメリットの基本知識を簡単解説!

【種類⑥】海外ボランティア / 関大

リサイクル,ゴミ箱,ボランティア,環境保全

海外ボランティアに参加すると2単位取得できます。これは約一週間、ボランティア活動を通じて考える社会貢献型の体験実習。参加時期は例年8月で参加費用は約14万円ほどです。詳細はこちらから

 

【関西大学】単位 / 卒業単位

大学生 卒業

それでは、関大の卒業単位を確実に取るコツについてお話ししていきます。まずは学部ごとに必要な卒業単位をご覧ください

学部 卒業単位 年間MAX単位 前期MAX単位 後期MAX単位
法学部 136 48 25 22
文学部 124 44 22 22
経済学部 124 44 22 22
商学部 128 49 22 22
社会学部 124 48 25 22
政策創造 124 49 25 25
外国語 124 44 22 25
人間健康 124 48 24 22
総合情報 128 48 24 24
社会安全 124 50 25 24
シス理工 128 50 25 25
環境都市 128 50 25 25
化学生命 128 50 25 25

学年によって取得単位数が違う学部もあるから、各学部のパンフレットはしっかり確認しておきましょう

学部によっては学年で取得できる単位が違うから気をつけて!
各学部で卒業単位はバラバラですが、基本年間で40単位とれたら無事に卒業できる計算。なので、無事に年間40単位をとるコツをお伝えしていきますね

このように、卒業単位を取るには3つのコツがあります。ここから具体的に解説していくのでしっかり確認してくださいね。

【コツ①】3回春まで絶対フル単 / 関大

勉強

まず、コツの1つ目は3回春まで絶対にフル単を取り続けることです。
というのも、3回の秋学期になると就活や長期インターン、留学などの課外活動が増えてきて、学校との両立が一気に難しくなるから。

ゆとりのある4回生を過ごすためにも先に頑張っておこうね!

【コツ②】興味より楽単度で選ぶ / 関大

授業は、自分の興味より楽単から選ぶのも1つのコツ。というのも、興味がある授業だからといって内容がおもしろいとは限らないから。なので、効率よく卒業単位を取るなら楽単を中心に履修するのがおすすめ。
とはいえ、本当に興味があるなら迷わず履修してみましょうね。

【コツ③】卒業単位は細かく計算 / 関大

大学生 勉強

最後は卒業単位の計算。確実に卒業するためにも、卒業単位は細かく計算しておきましょう!1番怖いのは履修漏れに気づかないこと。そうなれば、せっかく内定をもらった企業を辞退した上で、一年分の学費を無駄に払わなければいけません。つまり地獄、、なので、3回生になったタイミングで、卒業までにどの教科が何単位残っているのかを確認しておきましょう。

あとでじゃなく「今すぐ」LMSからチェックしようね。

 

【関西大学】単位 / 楽単探し

ここまで履修登録のコツについて紹介してきましたが、履修登録をする上では楽単をとっておくのも重要。主な楽単の特徴はこんな感じ

関大楽単の特徴
● 出席率60%以上
● オンデマンド授業
● オンラインテスト

ざっくり特徴としてはこんな感じですが、100%楽単というわけではないです。
そこで、楽単の判別方法をさらに詳しくまとめてみたので、気になる人はぜひ参考にしてみてください

【完全解説】関西大学の単位マニュアル!単位を制して大学生活を充実させよう!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。
関大での学生生活をより充実させたいなら単位の理解は必須。新入生の頃は毎日遊んで授業なんてほったらかしの人も多いのですが、必ず後になってツケが回ってきます。
なので、新入生のうちには難しく考えず絶対フル単を死守してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

目次に
戻る