【2024最新】関大の健康診断マニュアル|診断内容や受け方を全まとめ!

関西大学 健康診断

こんにちは。
BASE編集部です!
あなたは、
「関西大学の健康診断は受けるべきなのかな
「関西大学の健康診断証明書って何に使うの?」
「関西大学の健康診断っていつ行かないといけないの?」
と思っていませんか?

わたしも健康診断のことをいろいろ知りたいなー。

今回はそんな人たちのために
「関西大学の健康診断を受けるべきかどうか」
「関西大学の健康診断証明書をどう活用するか」
「関西大学の健康診断が開催される日程と時間」
などについてまとめました。

関西大学健康診断の情報はすべてまとめたので、この記事を読むだけで、間違いなく関西大学健康診断のイメージがつくと思います!
それではさっそく目次をどうぞ

ジャンプできる目次

広報チーム/ 関大学祭実行委員会
関西大学の学祭実行委員会、広報チームです!実行委員会では広報活動だけでなく企画や運営担当などに分かれて学祭の準備を進めています。公式サイトやSNSで最新情報を発信しているのでそちらもフォローをお願いします!詳細はこちらから関大学祭実行委員会

山口あい/ BASE編集部
BASE編集部のあいです。このメディアの副編集長として大学生に役立つ情報をまとめてお届けしています。大学生活が少しでも楽しくなるようなコンテンツを制作するのでぜひ他の記事も読んでみてくださいね。山口あい@BASE編集部

 

関大の健康診断は受けるべき?

結論、受けるべき。というのも、関大では無料で健康診断を受けれるから。さらに、健康診断結果はバイトや就活、留学などさまざまな場面で使います。いざ必要となった時に受けに行くのは手間もかかるし費用もかかるので、受けれる時に受けておきましょう。

期間外で受けると3,000円もかかるからちゃんと受けようね。

 

【関西大学】健康診断 / 証明書の使い道

関大では健康診断を終えると「健康診断証明書」が発行されます。この健康診断証明書の利用シーンはこの通りです

それでは、それぞれのシーンを具体的に解説していきます。自分にあったシーンを参考にしてみてくださいね。

【シーン①】バイトをするとき / 関大

1つ目はバイトをするとき。ただ、条件は週5日6時間ずつシフトに入っていて、1年以上勤務している人なのでほとんど必要ありません。ただ、バイトによっては最初に提出が必要なので、そこは注意してくださいね。

自分のバイトで必要か面接のときに聞いておくのがいいかもね。

【シーン②】内定先に就職するとき / 関大

次は就職するとき。企業によりますが、入社するまでに健康診断証明書の提出が必要な場合があります。単純に大きな病気をしていないかを見るだけなので、健康診断の結果が就職に影響することはないですが、一応提出できるように準備をしておきましょう。

【シーン③】留学に行くとき / 関大

3つ目は留学に行くとき。特に長期留学であれば、長い期間海外にいるので、持病やアレルギーがあると大変です。そのため、事前に健康診断証明書を提出する必要があるんです。もし提出できなければビザや大学の申請期間に間に合わないこともあるので、留学する予定がある人はきちんと揃えておきましょう。

【シーン④】奨学金を受給するとき / 関大

奨学金を受給するときも健康診断証明証が必要。なんでかわからないですが、提出が必須みたいです。ただ、間に合わなければ前年度のものでも良いそうなので、重要度は低そうですね。

奨学金なのになんで証明書がいるんだろうねー。

【シーン⑤】部活の大会に出場するとき / 関大

5つ目は部活の大会に出場する時です。部活の大会では、健康診断書の提出が必須安全にスポーツを行う上でとても重要なのでちゃんと提出できるようにしておきましょう。

【シーン⑥】教育実習に参加するとき / 関大

6つ目は教育実習に参加するとき。教員になるために必要な教育実習ですが、参加するには健康診断証明書の提出が必要。教育実習は早朝から夜までめちゃくちゃハードなので、健康診断を受けて自分の健康状態をチェックしておきましょう。

【シーン⑦】ボランティアに参加するとき / 関大

最後はボランティアに参加するとき!留学と同様、ボランティアでは行き先で何泊もすることがあります。そのため、アレルギーや持病を確認するための健康診断証明書が必要です。ちなみに、関大でのボランティアについては以下で紹介しているので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください

【2024最新】関大で人気のおすすめボランティア7選|種類やメリットを徹底解説!

 

【関西大学】健康診断 / 診断内容

では、関大の健康診断は具体的に何をするのでしょうか。主な検査は以下の3つです

診断の順番も①→②→③の順番が基本です。では、具体的な検査内容をご紹介していきますね。

【診断①】身長/体重の測定 / 関大

まず初めは身長/体重です。この測定は高校までと全く同じで、身長と体重を測ってくれます。ただ、大学の健康診断はとにかく人が多く、測定のスピードがめちゃくちゃ早いです。測り間違えがないよう、背筋をシュッと伸ばしましょうね。

姿勢悪くなって身長めっちゃ小さくなるのはあるあるだねw

【診断②】レントゲン / 関大

続いてはレントゲン(胸部X線検査)です。レントゲンでは心臓や肺など体内の状態をチェックしています。見ただけでは気づかないような病気を見つけてくれる重要な診察です。

【診断③】内科診察 / 関大

内科検診では聴診器などを使い体の状態を確認します。この検診は、主に心拍の流れや呼吸音が正常かどうかなどをチェックします。上の2つの診断では見つからなかった不調を発見できる診察です。

 

【関西大学】健康診断 / 受ける流れ

では、具体的な関大の健康診断の手順を紹介していきます。手順としては以下の4STEPがあります

それぞれのSTEPについて具体的に解説していきます。この手順に沿って健康診断の準備をしてくださいね。

【STEP1】健康調査票の入力 / 関大

まずは健康調査票の入力です。ここでは持病やアレルギーなど健康診断をスムーズに行うための情報を記入します。もし、この入力を忘れてしまうと当日健康診断の受付ができないので、必ず記入しておくようにしましょう。

最悪当日でもできるけどめっちゃ混むから事前にしておこうね。

【STEP2】場所&時間の確認 / 関大

つづいては場所&時間の確認。間違える人は少ないと思いますが、念のため、予約した後にもう一度場所と時間の確認をしておきましょう。まーに場所が変わっていることもあるので要チェックですよ。

【STEP3】持ち物の確認 / 関大

3つ目のSTEPは持ち物の確認です。当日の持ち物は学生証 / 無地のTシャツ(男女) / 髪留め(髪が肩より長い場合) 。特に無地のTシャツは忘れがちなのでしっかり準備しておきましょう!

【STEP4】証明書の発行 / 関大

最後は健康診断証明書の発行です。だいたい4月の後半あたりから、順番に発行できるようになります。この健康診断証明書はいろんな場面で使うので発行を忘れないようにしましょう!

発行期限が決まってるから発行を忘れないようにしようね。

【関西大学】健康診断 / 基本情報

それでは関大健康診断について、場所や時間などの基本情報を解説していきます。情報は以下の通りです

年によって内容が変わるので、関大ホームページを参考にしてくださいね。では、それぞれの基本情報を詳しく解説していきましょう!

【基本①】健康診断の場所 / 関大

関大千里山キャンパスの健康診断は新関西大学会館北棟1階ホールで行われます。正門入って左のところですね。ちなみに、高槻/高槻ミューズ/堺など千里山キャンパス以外の実施場所は最後に紹介しているので是非参考にしてください。

【基本②】健康診断の時間 / 関大

千里山キャンパスでの健康診断は例年10:00〜13:00と14:30〜16:30の2部制で行われます。ただ、昼食後の14:30〜の部はとっても人気なので、早めの時間から受けておくのがおすすめですよ。

朝起きるのは早いけど、午前中でパパッと終わらせちゃおう!

【基本③】健康診断の問い合わせ / 関大

問い合わせ先は関西大学保険管理センターで、電話番号は06-6368-1121です。健康診断を受けるときに何か不安があったり、健康診断を受けられないなどトラブルがあった時は早めに連絡するようにしましょう
その他キャンパスについてはこの通りです↓

  • 場所

    体育館

  • 男子

    9:00~11:30

  • 女子

    13:00~14:30

  • 場所

    北棟4階アリーナ 

  • 男子

    9:00~10:20

  • 女子

    10:30~11:15

  • 場所

    体育館

  • 男子

    9:00~10:30

  • 女子

    10:40~12:00

 

【関西大学】健康診断 / やるべきこと

大学生のうちに絶対やるべきことは「いろんなことに挑戦すること」です。なぜなら挑戦することで「本当にやりたいこと」が見つかるかもしれないから。
とはいえ挑戦って言われてもイメージつかないと思うので、BASE編集部おすすめの挑戦アイデアをまとめてみました

行く先々で出会う人々、息を吞むような絶景、見たことのない新しい世界

きっとそのすべてがかけがえのない経験になるでしょうし、勇気を出して挑戦することでしか得られないものが世の中にはたくさんあるんです。

たしかに実際に経験することでしか得られないことってあるよね。

もちろん友達やサークル仲間と遊ぶことも、大学生活を楽しむためには超大事。ですが4年間もの自由時間をただ遊ぶだけで終えるのはもったいない。。
あなたの好奇心を行動に変えて、ぜひいろんなことに挑戦してみてくださいね。他の挑戦アイデアも見てみたい人はこちらから

【完全版】大学生の目標アイデア100選 | みんながやりたい目標を全まとめ!

 

【関西大学】健康診断 / Q&A

最後に関大の大学生活でよくある質問をQ&A形式でまとめてみました。気になる質問があれば見てみてくださいね

それでは順番にご紹介していきましょう。

【質問①】友達はどうやってつくる?

実は友達って「つくる」ものではなく「できる」もの。同じ時間を一緒に過ごしていく中で自然と友達になっていくんですよ。なので友達がほしいなら「友達ができる場」に積極的に参加するのが大事

言われてみればたしかに友達って意識して出来たことないよねー。

学内であればサークルや学祭実行委員、学外であればバイトや長期インターンなどがおすすめ。詳しい友達づくりのコツについてはこちらにまとめています

【質問②】楽単ってどう見つけるの?

関大の楽単は特徴さえ理解すればシラバスで探すことができるのですが、やっぱり友達や先輩の「リアルな口コミ」の方が確実。そういう意味では、学部の友達がどれだけいるかが楽単探し最大のポイントになってくるので、学部の友達は大事にしてくださいね。
シラバス上での関大楽単の探し方はこちらから

【2024最新】関西大学の楽単|楽単を見極める3つのポイントを徹底解説!

【質問③】バイトを始めるタイミングは?

バイトはいつ始めても大丈夫ですが、もしあなたが新入生ならゴールデンウィーク(5月頭)を過ぎたあたりがベスト。というのも、4月はサークルの新歓や学部の友達と遊んで友達づくりに時間を使うべきだから

バイトはいつでも出来るけど友達はこの時しかできないもんねー。

早くバイトを始めたい気持ちもわかりますが、大学の授業やサークルに慣れてきたタイミングではじめても充分だと思いますよ。大学生におすすめのバイトはこちらにまとめているのでぜひ参考にしてくださいね

おすすめバイト

【質問④】サークルってどう探すの?

関大のサークル探しは、新歓チラシやサークルガイドをもらって探すのが一般的
ただし、これはオリエン期間に限った話なので、もしこのタイミングを過ぎていたらSNSや友達の紹介で探しましょう。特に学部の友達に紹介してもらう方法はイメージとのズレも少ないのでおすすめです。関大のおすすめ人気サークルはこちらにまとめています

【2024最新】関西大学の人気サークル24選|おすすめサークルだけを厳選まとめ!

【質問⑤】資格は取っておくべき?

結論、資格は必要ありません
なぜなら資格があるという理由で就活が有利になるケースはほとんどないからです。とはいえ大手や外資系でTOEICの点数が必要なこともありますが、全体で考えるとごく一部の話。ほとんどの企業は資格より「コミュニケーション力」を最重要に見ています

ほんとそう!中途半端な資格って就活でぜんぜん意味ないんだよ。

なので就活のために資格を取るくらいなら、バイトとか長期インターンで「コミュ力」上げたほうが絶対就活で有利になると思いますよ。とはいえ、それでも資格が気になるという人のために、就活で有利になる資格についてまとめておきました

関大生におすすめの資格8選|就活での人事評価ポイントを徹底解説

【質問⑥】空きコマは皆なにしてる?

空きコマはだいたいみんな暇してます笑
空き教室で友達としゃべったり、芝生でバレーしたり、スタバでコーヒー飲んだり、図書館でYouTube見たり。なのであなたも好きに過ごせばいいのですが、とはいえ、こういった隙間時間をどう使うかで大きな差が生まれるんですよ

どうせ同じ空き時間を過ごすなら、たまには本を読んでみるのもありだと思いますよ。大学生が「絶対読むべき本」はこちらにまとめているので、ぜひ本選びの参考にしてくださいね

【2024最新】大学生が絶対に読むべきおすすめ本!ジャンル別に人気作品だけを厳選まとめ!!

【質問⑦】長期インターンはやるべき?

長期インターンはやるべきです。
なぜなら、長期インターンは「ガクチカ」に書けるだけではなく、学校やバイトでは経験できない「成長」のキッカケがたくさんあるから

特定のスキルを身に着けることで、自分に自信が持てるようになりますし、似た価値観を持つ仲間に出会えることも。長期インターンについての基本知識はこちらにまとめたのでぜひ見てみてくださいね

【完全解説】長期インターンとは? | 絶対知りたい基本知識を全まとめ!

【質問⑧】大学生におすすめの出会い方は?

そもそも大学生は出会いが多いのでまずは「サークル」や「バイト」など自然な出会いから探しましょう。この2つがきっかけで付き合う人は大学生で圧倒的に多いです。

もし自然な出会いはなさそうならタイプの人と効率よく出会えるマッチングアプリがおすすめ。おすすめのマッチングアプリはこちらにまとめているので参考にしてください

【2024最新】大学生におすすめのマッチングアプリを徹底解説!  

【質問⑨】留学って行くべき?

留学に行くべきか、の答えは人それぞれ
というのも、長期留学したいガチ勢は提携してる大学に通うので行くべきなのですが、ただ海外に行ってみたいだけであれば、自分で飛行機やホテルを手配して「旅」として行ったほうが断然安いから

えぇ---!留学として行ったほうが安いわけじゃないんだ-!

大学の短期留学ってコスパ最悪の旅行代理店みたいなものなので、コスパで考えるなら短期留学はおすすめしません。ただ「海外に行きたいけど不安だ・・・」みたいな人は高くても留学として行くほうが安心だと思いますよ。そんな関大留学の種類や申し込みの流れなどについてはこちらにまとめています

【2024最新】関西大学の留学マニュアル|種類やメリットの基本知識を簡単解説!

【質問⑩】就活っていつから始めればいい?

関大生が就活を始めるタイミングは「3回生の夏前(6月)」あたり。この頃から夏休みに合わせた「サマーインターン」の応募がはじまるからです。このインターン、表向きには業界研究という位置づけなのですが、実際はサマーインターンに参加した学生にだけ本選考の案内をする企業もあるので、とりあえず参加しておいて損はありません

なので、みんなと同じく3回生の夏前に就活をはじめるのがおすすめです。就活の基本的な流れや仕組みについて知りたい人はこちらをどうぞ

就活の流れ / スケジュール

 

まとめ

今回は関西大学の健康診断について解説しましたが、いかがでしたか?特に新入生はいきなり健康診断と言われて困った人も多いと思います。そんな人のために、今回はかなり具体的に書いてみたのでイメージがついたんじゃないでしょうか?なので、ぜひこの記事を参考に健康診断を受けてしてくれると嬉しいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

目次に
戻る